• 北旅人ロゴ

  • 北ひろしまの旅アプリ
  • プラン・イベント
  • スポット
  • エリア
  • お気に入り
  • しおりをカスタマイズ&仮予約

北旅人ロゴ

  • ホーム
  • 北広島の旅アプリ
  • プラン・イベント
  • スポット
  • エリア
  • お気に入り
  • しおりをカスタマイズ&仮予約

北広島旅プランコンテスト第3位

ゆっくりのんびり新緑の旅

プラン提案者 安佐町在住 片岡さん

グルメ カップル・夫婦 買い物 自然 スイーツ 1泊2日
  • 車 or レンタカー
  • 2~4名程度
  • 5月下旬〜6月初旬カキツバタの見頃・ダムの放流
  • 1泊2日

プラン提案者から見たプランのポイント

雨上がり、初夏の日差しを受け、鮮やかな新緑の世界へ引き込まれた県北への旅をご紹介します。 朝の穏やかな田園風景の静寂さの中で、ひとときの和やかな会話を楽しみながら食べた、宿の朝ごはんが心に残っています。快適な楽しい旅でした。

  1. 道の駅 来夢とごうち

    1日目

    29分
  2. 深入山
    17分
  3. 聖湖・芸北民俗博物館
    16分
  4. カキツバタの里・芸北 高原の自然館
    15分
  5. 民宿吉川

    2日目

    11分
  6. 芸北オークガーデン
    28分
  7. 温井ダム
    51分
  8. 道の駅 舞ロードIC千代田
    14分
  9. 土師ダム
    14分
  10. 三矢の里
10:30
1日目

道の駅 来夢とごうち

特産品や伝統工芸品が
盛りだくさん!

山々に囲まれた安芸太田町の「道の駅 来夢とごうち」。
お昼は深入山で食べるので、こで購入しておくのがおすすめです。駐車場から道路を挟んで向かい側の出店には手作り弁当や天むすなどがあり、キッチンカーでは山バーガーを購入できます。 売店では、有名な祇園坊柿を使ったスイーツが必見!昔ながらの方法で作られた、太田かぶ菜漬も喜ばれること間違いなしです。伝統工芸品も豊富で、お土産に買いたいものがきっと見つかります。

車で29分

11:40
1日目

深入山

鮮やかな緑に囲まれて、
心も体も癒されて。

「深入山」は、安芸太田町の奥にそびえる、標高1,153mの美しい山。高低差が少なく、初心者にも優しい歩きやすいなだらかな山で見晴らしもとても良いので、ゆっくりと散歩をしながら景色を楽しむにはもってこいの場所。見渡しながら歩いていくと、多くの野鳥や植物と出会えます。 麓のレストランでお昼ご飯を食べながら景色を眺めるのが小林さんのオススメ。新緑と紅葉の時期は特に眺めがいいですよ。

車で17分

13:10
1日目

聖湖・芸北民俗博物館

聖湖の自然と博物館の見学を 楽しむ

聖湖は、下流には三段峡、ダム周辺にはカフェやキャンプ場がある、自然に囲まれた、賑やかなダム湖です。こんなところに?とダムを渡るとたどり着くのがこちらの博物館。ここから眺める景色はかなりの絶景スポット!ダムの場所にあった当時の樽床・八幡山村で使われていた日用道具を収集した博物館と、当時の生活様式が感じられる茅葺き屋根の民家を見ごたえがあります。入館料は無料なので、お気軽に立ち寄ってみては。

スポット情報を見る

車で16分

14:20
1日目

カキツバタの里・芸北 高原の自然館

芸北が誇る貴重な自然

カキツバタの里は、八幡湿原近くにあるスポットで約1.7hの田んぼにおよそ20万本のカキツバタが植えられています。毎年5月下旬から6月初旬にかけて見頃になり紫の絨毯が広がります。咲き誇るカキツバタを堪能した後は、芸北 高原の自然館へ。
芸北 高原の自然館は、八幡高原の自然を楽しむための入り口です。現地の情報を聞いたり、近隣の自然散策をするための拠点として利用されているそうです。

小林さんのおすすめは、ここで鳥の鳴き声を聞くことなのだとか。山や湖をたくさん歩いた後は、目を閉じて、ゆっくりと自然の音に耳を傾けながら一息つく時間に。

スポット情報を見る

車で15分

KITABITOガイド

休館日は火曜日と冬季。開館時間は10:00〜15:00となっています。

16:10
1日目

民宿吉川

お母さんのあったか料理で
おもてなし

旅のお宿は「民宿吉川」さん。心のふれあいを大切にしたおもてなしを大切にしていらっしゃる、昔ながらの民宿です。1泊2食つきプランと素泊まりプランの2種類のプランがあります。
女将の美味しい料理で1日の疲れが癒やされます。

車で11分

17:10
2日目

芸北オークガーデン

眺望雄大な高原リゾートで楽しむ、
絶景、癒しの湯「芸北温泉」

「芸北オークガーデン」は、北広島町中西部、標高約600mの高原内にあります。中国山地を遥か遠くまで見渡せる眺望は爽快で、見ているだけで穏やかな気持ちに。建物には木を多く使い、とても落ち着ける雰囲気です。
今回のお目当ては人気の天然温泉「芸北温泉」の露天風呂。新緑、紅葉、雪見風呂と、四季折々の山の風情に、癒しのひと時を味わえます。薪で沸かした温泉なので、自然の香りも楽しめますよ。

車で28分

KITABITOガイド

温泉にゆっくり浸かった後は 「芸北ドルチェ」のジェラートもお忘れなく!
芸北ドルチェは営業時間が18時まで。店休日は毎週火曜日です。

9:30
2日目

温井ダム

至近距離から楽しむ、
大迫力の放流

「温井ダム」はアーチ式のコンクリートダムで、日本で2位の高さを誇る、安芸太田町のダムです。 ダム湖は、「龍姫湖(りゅうきこ)」と名付けられており、秋になると湖面に映る紅葉がとても綺麗です。

ダムの放流は、4月中旬〜6月初旬にかけて行われます。1回の放流時間は20分、1日4回の放流が行われています。天候によっては中止になる可能性もあるため、事前にHPでチェックしておくと安心です。

周辺には遊具のある公園があるので、家族で訪れても楽しめるスポットとなっています。

車で51分

KITABITOガイド

ダムの見学もおすすめ!(予約不要)

12:00
2日目

舞ロード千代田

大きな太鼓が目印の道の駅

「道の駅 舞ロードIC千代田」は、てっぺんにある巨大な太鼓が目印の、平成25年にリニューアルオープンした道の駅です。「きたひろ市場」と「レストラン響」、「きたひろ食堂」、インフォメーションコーナーの4つの施設を併せ持っています。 春には山菜、秋には松茸など、旬の野菜や食材が町内から毎日届きます。その他にも北広島町の魅力がたくさん詰まった商品が勢揃い。お土産はここで買っていきましょう!

スポット情報を見る

車で14分

KITABITOガイド

秋には周年イベントを開催!

12:30
2日目

土師ダム

のどかな自然を眺めながら
ランチタイム

広島県内初の本格的多目的ダムとして建設された土師ダムでは、お買い物やランチ、アクティビティを楽しめます。桜の名所としても有名で、春には約6,000本もの桜が咲き誇ります。また、芝生広場や大型遊具などが整備された「のどごえ公園」があり、子どもから大人まで楽しめる憩いの場となっています。
この日のランチは、土師ダムサイクリングターミナルの中にある、土師さくら亭で。種類豊富な」メニューの中からお好きな定食をお選びいただけます。

車で14分

KITABITOガイド

桜が満開の春はサイクリングがおすすすめ!

14:20
2日目

三矢みつやの里さと

豊富なお野菜と特産品の宝庫

お腹いっぱいになった後は、いよいよ旅の最後の目的地である、「三矢みつやの里さとあきたかた」へ。2020年6月1日にグランドオープンした道の駅で、「産直棟」「レストラン棟」「休憩情報発信棟」の3棟を併せ持っています。
ここでは名産品をチェック!道の駅オリジナルグッズや限定販売品、ご当地スイーツなどが購入できます。お野菜や雑貨、工芸品、お肉など品数が豊富な産直棟。お土産ももちろん、旅から帰った日の夜ご飯を買って帰ってもいいかもしれませんね。

KITABITOガイド

産直棟は8:30~18:00の営業。
休業日は12月31日~1月4日です。

ルートマップ

その他のエントリープラン

  • 第1位

    ツーリングで北広島町をまんきつ旅

    プラン提案者 安佐町在住 片岡さん

    プランを見る
  • 第2位

    グルメとフォトジェニックな旅

    プラン提案者 安芸高田在住 谷口さん

    プランを見る
  • 第3位

    ゆっくりのんびり新緑の旅

    プラン提案者 尾道在住 小林さん

    プランを見る

このプランを自分用にカスタマイズしてみる

しおりメーカーでプランを開く

旅は、「つくる」ことから楽しもう

KITABITOについて

サポート窓口・ガイド

  • ほった

    戦国・野球好き

  • かみかわ

    山ガール

  • はしむら

    世界遺産検定2級

操作方法や便利なこと

使い方を見る

お問い合わせ

TEL0826-73-0657

FAX0826-73-0656

営業時間

平日・土曜日(祝日含む)
10:00-18:00

※現在はコロナ禍のため16:00までの短縮営業中

日曜日9:30-13:30

店休日第2・第4木曜日

北旅人ロゴ

運営

たびーと千代田サンクス店
〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田1532

広島県知事登録 旅行業第2-358号
総合旅行取扱管理者 堀田眞司

  • ホーム
  • 北広島の旅アプリ
  • プラン・イベント
  • スポット
  • エリア
  • お気に入り
  • しおりをカスタマイズ&仮予約
  • プライバシーポリシー
  • 旅行業約款・条件書
  • お問い合わせ